このページの本文へ移動

EVENT

イベント

丸亀市民会館開館準備事業|喜名 雅 テューバ・リサイタル~謳う、テューバ~

日時

2024年12月14日(土)14:00開演(13:30開場)

会場

MIMOCA(丸亀市猪熊弦一郎現代美術館)2階ミュージアムホール

料金

【全席指定(税込)】
一般1,500円 U-25 750円

出演

喜名 雅(テューバ)
新居 由佳梨(ピアノ)

プログラム
  • ロッシーニ:歌劇「セビリアの理髪師」より“私は町の何でも屋”
  • 本間 雅智:ゴムホースのポルカ
  • バッハ:フルートソナタ 変ホ長調 BWV1031より 第一楽章
  • ワーグナー:歌劇「タンホイザー」より“夕星の歌”
  • アンジェラ・アキ:手紙 ~拝啓 十五の君へ~
  • ワイルダー:エフィー組曲(絵付き)
  • プログ:三つの小品
  • ペンデレツキ:カプリッチョ(テューバソロ)
  • チャイコフスキー:バレエ音楽「くるみ割り人形」より“花のワルツ”(ピアノソロ)
  • R.V.ウィリアムズ:テューバ協奏曲
プロフィール

喜名 雅

沖縄県与那原町出身。東京藝術大学音楽学部卒業。2004年ドイツ・マルクノイキルヒェン国際コンクール、ディプロマ受賞。2005年読売新人演奏会に出演。2007年コンセール・マロニエ21(栃木県)第3位受賞。2010年日本管打楽器コンクール第2位受賞。藝大フィルとE.ボザ作曲「テューバ小協奏曲」を共演する他、2016年沖縄尚学中学・高等学校、2017年富山商業高等学校とソリストとして共演。ITEA国際テューバ、ユーフォニアム協会カンファレンス2014年(米インディアナ)、2016年(米テネシー)にてユーフォニアム・テューバ・コレクティブのメンバーとして出演し、いずれも好評を博す。ソロ、アンサンブルの他、後進の指導や「バンドジャーナル」誌にも執筆。(一財)地域創造公共ホール音楽活性化支援事業登録アーティスト。メランジェ合奏団、シアターオーケストラTokyo(熊川哲也Kバレエ団専属オーケストラ)他各メンバー。現在、埼玉県立大宮光陵高等学校及び洗足学園音楽大学非常勤講師。

 

新居 由佳梨

東京藝術大学、同大学大学院を経て、スイス国立ジュネーヴ音楽院修了。第7回イタリア・モノポリ国際ピアノコンクール第3位
ほか受賞多数。ヨーロッパでの音楽祭、シャネル(株)「Pygmalion Days」シリ-ズ、ラ・フォル・ジュルネ・オ・ジャポンなどをはじめ、全国各地で様々なコンサートに出演中。3枚目となるソロCD「くるみ割り人形、愛の悲しみ~ピアノ編曲集~」をリリース。伝説のヴァイオリニスト、イダ・ヘンデル氏とのCD録音のほか、国内外の著名器楽奏者との共演も数多く、安定感ある技巧と細やかな心配りで室内楽奏者としても厚い信頼を寄せられている。日本音楽コンクールで共演賞を2度受賞。またTVドラマやアニメ、CM、ゲーム音楽のレコーディングに数多く参加。これまでに東京藝大弦楽器科及び管楽器科の伴奏助手を務める。シュピール室内合奏団ピアノ奏者。「(一財)地域創造公共ホール音楽活性化支援事業」「こどものためのクラシック」(公益財団法人ソニー音楽財団)各登録アーティスト。

企画・制作

丸亀市民会館開館準備室

主催

公益財団法人丸亀市福祉事業団/丸亀市

後援

丸亀市教育委員会/四国新聞社/RNC西日本放送/CVC中讃テレビ