施設情報
※建設中のため画像はイメージです

大ホール
1,301席の客席を設け、音楽、演劇、舞踊、伝統芸能など、多様な舞台芸術の発信・創造活動の拠点となる多目的ホールです。
丸亀市の名産であるうちわの骨組みをモチーフに、舞台から客席に向かって感動が広がっていくことをイメージして設計されています。
3階席は個室感のある吊り客席となっており、様々な利用者層を受け入れられる空間となっています。

小ホール
246席の多目的ホール(最大343席※4間舞台使用時)。演劇やダンスなど客席と舞台が近い演目に適しています。シューボックス型のホールとなっており、側方反射板を設置することで、室内楽などにも対応が可能です。

スタジオA
大ホール主舞台と、ほぼ同サイズの平土間空間。リハーサル室としてはもちろん、仮設の客席を設置し、100名~150名程度の演劇やダンス公演が実施可能なほか、座学形式の講座、各種ワークショップなどにも対応できます。

スタジオB
演劇やダンスの練習、座学形式の講座、各種ワークショップの実施に適しています。
また、防音構造となっているため、楽器や合唱の練習などにも活用いただけます。天井が高く開放感がある部屋になっています。

スタジオC
演劇やダンスの練習、座学形式の講座、各種ワークショップの実施に適しています。
また、防音構造となっているため、楽器や合唱の練習などにも活用いただけます。一般的な天井の高さの部屋になります。

スタジオD
バンドや個人の楽器練習に適した部屋。ドラムセットやシンセサイザーを設置しています。
マルチスペースA~D
マルチスペースA~Dは、隣り合うことで回遊性を持たせ、各部屋にピクチャーレールも設置されていることから、さまざまなジャンル・小規模の展示などにも対応できます。幅広い文化芸術活動や生涯学習活動の場として活用いただけます。

マルチスペースA
小規模の多目的室です。会議や少人数での活動に適しています。ピクチャーレールや照明設備があり、展示機能も充実しています。可動壁を開放することでマルチスペースBと一体で使用することができます。

マルチスペースB
中規模の多目的室です。会議や生活文化活動、ワークショップにも利用可能です。ピクチャーレールや照明設備があり、展示機能も充実しています。可動壁を開放することでマルチスペースAと一体で使用することができます。

マルチスペースC
全面にピクチャーレールを設置し、ライティングレールも完備した、展示利用に適した部屋です。

マルチスペースD
小規模の多目的室です。会議や少人数での活動に適しています。ピクチャーレールや照明設備があり、展示機能も充実しています。
ミーティングルームA~C
ミーティングルームA~Cは、一般的な会議室です。小規模な会議や活動に適しています。

ミーティングルームA、C

ミーティングルームB

ダイニングキッチン
3基のシステムキッチンを設置しています。食文化に関する活動に適しています。

和室1~4
8畳×3部屋、6畳×1部屋の計30畳の和室。炉(2ヵ所)と水屋を配置し、お茶会などの催しのほか、座談会など交流の場としてもお使いいただけます。

フリースペース “マド”
劇場の愛称にも使用され、建築コンセプトともなっている「マド」。丸亀城を望む開放的な空間は、多様な活動が可能な自由空間です。
※施設利用や施設予約の申込開始時期については、2025年6月~7月に開催予定の施設利用説明会にてご案内した後、本ウェブサイトにてお知らせいたします。